断捨離のおはなし
こんばんは、北です。
寒いですね。いつまでこの寒さと戦えばいいのでしょうか?
考えるだけで寒気がしますw
1月も早いものでもう後半戦です。
1月は「行く(1)」
2月は「逃げる(2)」
3月は「去る(3)」
とはよく言ったものです。
本当目まぐるしく早い毎日です。
昨日、食後、はー疲れたなーと思い、
大好物、そして私の生まれ年1976年に誕生した「ピノ」を開封したら、なんと大当たり!!!!!!
「星形のピノ」が出ました!!
原さんにもあげましたが、やはり原さんらしいです、星のは手を付けなかったですww
やっぱり今年はすべてにおいて調子いいです。
新年早々初詣では大吉だすし、なにかと調子いいです♡
それもこれもすべては部屋を徹底的にピカピカ&断捨離したからなのか?!ww
部屋の乱れは心の乱れ☆彡
綺麗な室内だと、あら不思議、早寝早起き等規則正しくもなりますし、そうすると体調もいいし、快適な毎日です。
皆様にも「断捨離」をおすすめします。
断捨離とは・・・
断捨離とは
断捨離のそれぞれの文字には、断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)の意味があります。
断行(だんぎょう):入ってくる不要な物を断つ
捨行(しゃぎょう):家にずっとある不要な物を捨てる
離行(りぎょう):物への執着心をなくす
断捨離ってそういう言葉と思っている方も多いと思いますが、実はそれぞれの言葉の頭文字なのだそう。
ヨガの思想が元になっているのだとか。
断捨離のメリット
断捨離は、部屋がスッキリするだけでなく心もスッキリなります。
また、いらないものを買わなくなります。本当に必要なものだけを購入しようとなります。つまりお金もたまるかも!!
そして部屋の中が物であふれていていると、視界に入る情報が多すぎて知らないうちにストレスがたまってしまいます。
また、「明日片付けよう」と先延ばしにするたびに、だんだん気が重くなりますよね。私もその質でした。
部屋の中を整理することで、余計なストレスから開放され、心に余裕が持てるようになりますよ。
断捨離のコツ
まず、掃除を始める前に、ゴミ袋をもってからスタート!!
意外にこの段階で変わります。
「えい」っと以外に行けちゃうんですよ。
・絶対いるもの(使っている)
・いらないもの(1年以上使っていない)
・保留(決めかねる物)
この3つに分類。
いらないものは思い切って捨てて、保留の物は、よく考えます。但しこの際、1年、長くても2年使用していない物や、洋服類は処分しましょう。
いるかいらないかではなく、使ったか、使っていないかで決めましょう。
私も断捨離する際さんざん悩みました。
「もったいないな」「だれかいらないかな」「結構高かったしな」
たいがいこの3つが頭をよぎります。でもダメダメ〜ww
これではなんも捗らない。
使っていないものを取っておくと気が滞留し良くないとも言いますから思い切って掃除する時は捨てて、またいつの日か必要になった際には購入しましょう!
絶対気持ちいいので皆さんも今年は寅年、トラだけにトライの年!!やってみてねー
では安全運転でお帰り下さい。今日も一日お疲れ様でした。
明日は定休日です。
関連した記事を読む
- 2024/11/19
- 2024/11/10
- 2024/11/07
- 2024/11/04